1994年に放送された名作ドラマ『お金がない!』をもう一度見たいけれど、どこで見れるのか分からない…そんな方は多いのではないでしょうか。
「お金がない!」というド直球なタイトルのインパクトがすごく、織田裕二さん主演の痛快サクセスストーリーとして話題を集めた本作ですが、現在は再放送がされず視聴が難しい状況です。
本記事では、『お金がない!』が視聴できる唯一のサービスや、作品の魅力、再放送されない理由などをわかりやすく解説します。
懐かしの名作を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 『お金がない!』を視聴できる配信サービス
- TSUTAYA DISCASの特徴と利用方法
- 再放送されない理由とその背景
- ドラマの内容や見どころ、キャスト情報
『お金がない!』はどこで見れる?配信サービス情報

画像作成:ミルミル動画
1994年に放送されたドラマ『お金がない!』は、現在では視聴できる場所が限られています。
今やすっかり浸透したサブスクでは観られず、以下のTSUTAYA DISCASが唯一の視聴方法です。
TSUTAYA DISCASのみで視聴可能
現在、『お金がない!』を全話視聴できるのはTSUTAYA DISCASのみです。
多くの動画配信サービスでは取り扱いがなく、NetflixやAmazon Prime Video、U-NEXTなどでは配信されていません。
TSUTAYA DISCASはDVDの宅配レンタルサービスで、定額プランに加入すれば自宅にDVDが届く仕組みです。
見たい作品をインターネットで選び、ポストに返却するだけなので、ネット配信に慣れている人でも比較的簡単に利用できます。
ただし、DVDの在庫状況によってはすぐに借りられないことがあるため、早めの予約が必要です。
また、30日間の無料お試し期間があるので、初めての方でも気軽に試せる点はメリットです。
注意点としては、配信と違い視聴に時間がかかるため、計画的にレンタルすることが大切です。
『お金がない!』の原作情報
『お金がない!』には小説や漫画といった原作は存在せず、完全なオリジナル脚本のドラマ作品です。
脚本を手がけたのは両沢和幸さんと戸田山雅司さんで、2人ともその後も数々のドラマや映画で活躍しています。
ドラマのオリジナル性が高いため、物語展開やキャラクターの関係性には新鮮味があり、先の読めないストーリーが魅力となっています。
特に主人公・萩原健太郎の逆転劇は、リアルな感情描写とテンポの良い展開によって、多くの視聴者を引き込みました。
また、社会の厳しさや人とのつながりを描いたテーマは今でも共感を呼びます。
原作がないため書籍や他のメディアで補完することはできませんが、それゆえにドラマ自体の完成度が高く、唯一無二の作品として長年支持されています。
どうして再放送されないのか
『お金がない!』は放送当時に大ヒットした作品ですが、現在は地上波で再放送される機会が極めて少なくなっています。
これにはいくつかの事情が関係しています。
出演者の不祥事
ドラマの再放送が困難になっている理由の一つが、主要キャストの不祥事です。
特に柏木麗子役を演じた高樹沙耶さんが2016年に大麻所持の容疑で逮捕されたことが大きく影響しています。
放送倫理の観点から、不祥事を起こした芸能人が出演している番組はスポンサーや局側が敬遠する傾向にあります。
視聴者からの批判やイメージ悪化を避けるため、こうした作品は再放送が自粛されることが一般的です。
高樹さんはドラマの中でも重要な役どころを担っていたため、一部カットでは対応しきれず、完全な再放送が難しい状況です。
このような背景から、作品自体の評価とは関係なく、地上波での再放送はほとんど実現していません。
盗難など犯罪行為の描写
再放送が見送られるもう一つの理由は、ストーリー内に現在では放送が難しいとされる描写が含まれていることです。
たとえば、主人公やその弟たちが食い逃げやゲーム機の盗難を行うシーンがあります。
こうした内容は当時のテレビドラマではコメディタッチで描かれていましたが、今のコンプライアンス基準では子どもへの影響や社会的な問題として捉えられる可能性が高くなっています。
特に未成年による窃盗や、犯罪を助長するように見えるシーンは、放送倫理上のリスクがあると判断されやすいです。
再編集で対応するのが難しいほど、物語の中で重要な場面として扱われているため、再放送に向かない作品とみなされてしまうのです。
権利関係の問題
ドラマ『お金がない!』の再放送が困難になっている背景には、出演者の問題だけでなく、権利関係の複雑さも影響しています。
1994年当時、現在のように明確な契約や権利整理が行われていなかったため、再放送や配信に必要な手続きが煩雑になっています。
制作会社や脚本家、出演者との契約内容に再放送や二次使用に関する明記がなく、許諾を得るのに時間や労力がかかるケースがあるのです。
また、ドラマに使用されている音楽や挿入歌にも権利処理が必要で、楽曲ごとに別途契約が発生する場合もあります。
こうした手続きの手間や費用の問題から、過去の作品を改めて放送するのが敬遠されてしまうのです。
視聴者からの需要があっても、法的・契約的な壁が高いため、実現にはハードルが多い点に注意が必要です。
『お金がない!』はどこで見れる?作品詳細

画像作成:ミルミル動画
ここからは、ドラマ『お金がない!』の基本情報や魅力を紹介していきます。
視聴前にあらすじやキャストを知っておくと、より楽しめるでしょう。
『お金がない!』の概要
『お金がない!』は、1994年にフジテレビ系で放送された全12話のテレビドラマです。
主演は織田裕二さんで、ジャンルはサクセスストーリーを軸にしたヒューマンドラマとなっています。
放送当時は平均視聴率が20%を超える人気作で、多くの視聴者に親しまれました。
全体を通じて「努力することの大切さ」や「家族の絆」といった普遍的なテーマが盛り込まれており、世代を問わず楽しめる作品となっています。
再放送が少ない今、視聴できる機会が貴重なドラマです。
あらすじ
物語の中心となるのは、東京の下町に暮らす青年・萩原健太郎。
彼は町工場で働きながら、両親を亡くして残された多額の借金を背負い、2人の幼い弟を育てています。
慎ましい生活の中でも希望を持って生きていた健太郎ですが、ある日突然、工場が倒産。
給料が支払われず、家賃滞納によって住まいも失い、どん底へと突き落とされます。そんな中、幼なじみの神田美智子の紹介で、外資系保険会社の関連ビルメンテナンス会社に再就職。
しかし、偶然拾った書類をきっかけに、本社の営業部へと異動し、大きなチャンスを掴むことになります。
一流企業で何度も失敗を重ねながらも、明るく前向きに突き進んでいく健太郎。
仕事の厳しさ、人間関係、家族との絆に揺れながらも、逆境を乗り越えようとする姿が胸を打ちます。
見どころ
『お金がない!』の見どころは、なんといっても主人公・健太郎の痛快なサクセスストーリーです。
貧困や社会の理不尽さに直面しながらも、彼が持ち前の明るさと粘り強さで道を切り開いていく姿は、多くの視聴者に勇気を与えてくれます。
とくに、外資系企業の実力主義の中でゼロから信頼を築き、地位を確立していく過程はリアルかつ感動的です。
また、健太郎を支える弟たちや幼なじみの美智子との心温まる関係性も、物語に深みを与えています。
仕事に夢中になるあまり、家族との時間が失われていく葛藤も見逃せないポイントです。
さらに、コミカルなやり取りや個性豊かな脇役たちの存在も、視聴者を飽きさせません。
テンポの良い展開と人間ドラマが絶妙に組み合わさっているため、どの世代でも感情移入しやすい作品です。
【閲覧注意】ネタバレ要素
物語が進むにつれて、健太郎は仕事の世界で驚くような成長を遂げます。
ユニバーサル・インシュアランスでの活躍が認められ、ついにはアメリカ本社で社長の右腕として働くまでになります。
そして帰国後は営業本部長に昇格し、かつて自分を見下していた同僚たちと立場が逆転する展開に。
ですがその栄光の裏には、恩人である氷室社長の汚職が関わっており、最終的に健太郎はその罪をかぶせられてしまいます。
真相を知った健太郎は、自らユニバーサルを去り、新たに自分の会社を立ち上げる道を選びます。また、美智子と大沢の結婚も大きな転機となり、健太郎の淡い恋心が静かに終わる描写も切なく描かれます。
最終回では、全てを失ったかに見えた健太郎が再び自分の力で立ち上がる姿に、多くの視聴者が感動を覚えたことでしょう。
キャスト&制作陣

画像作成:ミルミル動画
『お金がない!』は豪華キャストと実力派スタッフがそろった作品として知られています。
主演は織田裕二さんで、貧困から這い上がる主人公・萩原健太郎を熱演しました。共演者には財前直見さん、東幹久さん、高樹沙耶さん、石橋凌さんなど、当時の人気俳優たちが名を連ねています。
織田裕二さんは言わずとしれた二枚目俳優ですが、シリアスだけでなくコミカルな演技もうまく、とても幅の広い役者さんですよね。
物語を盛り上げる脇役陣も個性派揃いで、それぞれがドラマに深みを与えています。
脚本は『踊る大捜査線』などで知られる両沢和幸さんと戸田山雅司さんが担当し、テンポの良い展開と心に残るセリフが印象的です。
演出は若松節朗さんや本広克行さんなど、後に映画界でも活躍する面々が務めており、映像演出の完成度も高く評価されました。
制作はフジテレビと共同テレビが担当しており、ドラマ全体を通して質の高い映像と演技が楽しめるのが特徴です。
主題歌は織田裕二自らが歌う
この作品の魅力の一つに、織田裕二さんが歌う主題歌「OVER THE TROUBLE」があります。
ドラマのエンディングに流れるこの曲は、健太郎のひたむきさや、夢を追いかける姿勢を力強く表現しています。
織田さん自身が主演だけでなく歌唱も担当しているため、作品の世界観と楽曲のメッセージが強くリンクしており、視聴者の印象にも深く残りました。
曲調はポジティブでエネルギッシュであり、サクセスストーリーとしてのドラマの雰囲気にぴったりです。
当時、ドラマと同時に楽曲もヒットし、織田さんの音楽活動にも注目が集まりました。
現在ではこの曲を聴くだけで当時のドラマの情景を思い出すという人も多く、まさに作品を象徴する一曲といえるでしょう。
SNSの口コミ
織田裕二主演の「お金がない!」は名作なのでフォロワー見てくれ
— 倉地 (@zudah603) March 29, 2025
ドラマ「お金がない」で織田裕二が営業先の社長に気に入られるために同じ磯に釣りに行くシーンがあって、こういう相手の懐に入り込む考え方って30年間変わらないんだなと思った。どんなにAIが発達しても『可愛いやつから買う』という思考は変わらないのかも。
— ちば (@nz_lif) March 25, 2025
お金がない、って連呼しすぎて顔つきが織田裕二になってきた
— 髙橋の息子さん (@oz_tk) March 24, 2025
ドラマ「お金がない!」
本当に良いドラマですね…(まだ8話しか観てないけど)織田裕二が大事な会食を途中で抜けて
肺炎になった弟の病院に行くシーンがめちゃくちゃ良すぎる…!— またしても何も知らない大泉 洋さん(23) (@suidou0904) March 24, 2025
90年代に見てた織田裕二の「お金がない!」ってドラマ面白かったなぁ。
今こそまた見直してみたい。
— むったん (@666_darling) March 24, 2025
お金がない!って織田裕二さん主演のドラマ見たけど、とてもエネルギーに溢れてて、あのくらいエネルギッシュに何事も向き合えれば全然違うだろうなと思いつつ、そもそもそこまで頑張れる事自体がとても貴重な事だよなとも思っている…
∧,,∧
( `・ω・)
/ ∽ | うーん…
しー-J— アミル (@powapowahonwaka) March 20, 2025
TSUTAYA DISCASならサブスクにない作品も観られる
『お金がない!』のように、サブスク型の動画配信サービスでは配信されていない作品を視聴したい場合、TSUTAYA DISCASは外せないサービスです。
このサービスはDVDレンタルに特化しており、自宅に現物のディスクが届き、視聴後はポストへ返却するだけで完了します。
オンラインで完結する配信サービスと違い、DVDが必要ではありますが、その分、配信権の制限を受けにくい点が強みです。
さらに、30日間の無料お試し期間が設けられており、気軽に始められるのも魅力です。
旧作をじっくり観たい方や、懐かしい名作を探している人にはぴったりのサービスといえるでしょう。
『お金がない!』はどこで見れる?記事のまとめ
- 『お金がない!』は1994年放送の人気ドラマである
- 現在はTSUTAYA DISCASのみで全話視聴が可能
- NetflixやU-NEXTなどの主要配信サービスでは未配信
- TSUTAYA DISCASはDVD宅配レンタル形式のサービスである
- 30日間の無料お試し期間が利用できる
- 原作はなく、完全オリジナル脚本のドラマである
- 脚本は両沢和幸と戸田山雅司が担当
- 再放送されない理由の一つは出演者の不祥事
- ドラマ内に食い逃げや盗難といった描写が含まれている
- 1994年当時の契約上、再放送に必要な権利整理が難しい
- 平均視聴率20%超えの大ヒット作である
- 主人公がどん底から成功を目指すサクセスストーリー
- エンディング曲「OVER THE TROUBLE」は織田裕二が歌唱
- SNS上でも懐かしむ声や再放送を望む声が多い
- TSUTAYA DISCASは配信されていない旧作も視聴できる
コメント